【8/13配達レポ】限定10セットの華にぎりと182食分のお盆料理をお届け

配達日記

お盆シーズン真っ只中の8月13日、松山市と松前町を中心に、合計182食分の料理をお届けしました。限定10セットの華にぎりをはじめ、法事や会食、会議用の会席弁当や豪華オードブルまで、多彩なご注文に対応。炊き立てご飯の香りに包まれた仕込みの様子や、配達先で交わした温かい言葉まで、一日の流れをご紹介します。

お盆シーズン到来!限定10セットの華にぎりと182食分のお届け

法事・会食・会議用まで幅広いご注文内容

この日は朝から厨房も配達もフル稼働。ご予約は合計20件、182食分。そのうち華にぎりは限定10セットで、その他は法事や会食、会議用のお弁当やオードブルが中心でした。法事用は落ち着いた盛り付けと品数の多さを意識し、会議用弁当は食べやすさと見た目の整いを重視。用途ごとに盛り付けや内容を微調整しながら進めます。

松山市・松前町を中心に朝から夕方までフル稼働

配達エリアは松山市と松前町。午前中はスタッフが複数のルートに分かれて出発し、午後は店長自身が古川から和泉方面の便を担当。気温が上がる時間帯でも、料理の鮮度と見た目を保つため、積み込みや運搬に気を配ります。

炊き立てご飯とすし酢の香り…華にぎり手まり寿司の仕込み風景

すし飯づくりのポイントと香りの広がり

厨房の中心では、炊き立てご飯を木桶に移し、すし酢を手早く回しかけます。酢の爽やかな香りがふわっと立ち上がり、湯気と一緒に広がっていく瞬間は、何度経験しても心が躍ります。ご飯を切るように混ぜ、余分な水分を飛ばすことで、ふっくらとしながらも形崩れしにくいすし飯が出来上がります。

手まり寿司は一貫ごとに形と大きさを整える職人仕事

華にぎりは一口サイズの手まり寿司。握る手の力加減は均一に、見た目もそろえることが大切です。マグロやサーモン、エビなど、色合いや配置を考えながら並べることで、ふたを開けた瞬間に「わぁ」と声が出る華やかさを演出します。

残りは会席弁当やてんこ盛りオードブルに心を込めて

お盆前に用意された唐揚げ・海老マヨ・照り焼きチキン・ポテト入りのオードブル。中央に添えられたパセリが彩りを引き立てている。

彩り豊かに仕上がったオードブル。中央のパセリが料理全体を引き締めています。

彩り豊かな会席弁当の盛り付け工程

会席弁当は季節の食材を取り入れ、色彩や高さのバランスを考えながら詰めていきます。焼き物は皮目を香ばしく、煮物はしっとり味を含ませ、揚げ物は直前まで衣をカリッと保つように工夫。複数のスタッフが役割を分担し、流れるような手順で仕上げます。

大皿に豪快に盛り込むオードブルの迫力

一方、オードブルは大皿に盛る豪快さが魅力。唐揚げ、エビフライ、煮物、サラダ…と、ジャンルを超えて盛り込むことで、集まる人々が思わず手を伸ばしたくなる一皿になります。厨房では、色や形が単調にならないよう、配置にもこだわります。

古川から和泉へ――お客様の「楽しみにしてたよ」が励みになる瞬間

配達ルートの道中で見たお盆ならではの光景

午後の配達では、古川から和泉へ。途中の道では、帰省した家族が庭先で談笑していたり、仏壇に花を供える姿が見られました。地域ならではのお盆の光景は、配達の合間にほっとした気持ちを運んでくれます。

笑顔と「ありがとう」に込められたお客様の気持ち

お届け先では「楽しみにしてたよ」と笑顔で迎えてくださるお客様も。料理を受け取った瞬間の表情や、箱を開けたときの驚きが、この仕事のやりがいを強く感じさせます。厨房での仕込み時間が、この瞬間に報われます。

満数御礼!8/14〜16のご予約とこれからのご案内

満数に至った背景と当日の雰囲気

お盆期間中は特に需要が集中し、8/14〜16は早い段階で満数となりました。ご家庭や会合での利用が重なり、厨房も配達も息を合わせて動き続ける一日。出来立ての料理が次々と積み込まれ、スタッフの掛け声が飛び交います。

次回の予約に向けたご案内とおすすめメニュー

今回華にぎりを逃した方には、次回のお彼岸や年末年始のご予約がおすすめです。季節の食材を使った会席弁当や、集まりを華やかにするオードブルなど、多彩なメニューをご用意しています。

まとめ

この日は、華にぎり10セットを含む182食分の料理を無事にお届けできました。厨房での丁寧な仕込みと、配達先でいただいた笑顔や「ありがとう」の言葉が、何よりの励みです。おかげさまでお盆期間(8/14〜16)は満数となりました。今後も季節や用途に合わせたお料理で、皆さまの大切な時間を彩ってまいります。

 

▶︎ご相談はお気軽に

電話で相談する

ネットで予約する

料理のこだわりを確認する

 

タイトルとURLをコピーしました