仕出し弁当

配達日記

【8/20(水)本日の店長便】25件・269食分を松山市・今治市・西条市ほかへお届けしました

8月20日(水)本日の店長便本日は25件・269食分のご注文をいただき、松山市・北条・重信・川内・松前・今治・西条市へお届けしました。午前は松山IC〜平和通り方面で会議用弁当を、午後は若草町から川内・南梅本へと走り、各会場やご家庭へ。買い出...
法事

松山市で初めての一周忌・三回忌|法要マナーから料理・引き出物まで安心ガイド

「一周忌や三回忌って、どう準備すればいいの?」「松山市でおすすめの仕出し料理やマナーを知りたい!」そんなあなたのために、法要の基本から料理、引き出物まで、わかりやすくまとめました。実際に準備で困った人の声や、失敗しないためのポイントもご紹介...
配達日記

8/9(土)仕出し配達記録|松山市・伊予市・松前町で法事と会食のお弁当お届け

2025年8月9日(土)、松山市・伊予市・松前町へ法事と会食のお弁当をお届けしました。午前は余戸から山越までの配達をこなし、午後は垣生・祓川へ。帰りに立ち寄った三津浜港では、曇り空と赤い船が印象的なひとときでした。「初めて頼みました、すごく...
配達日記

たった3分の遅れでも——仕出し配達で信頼をつなぐ“現場判断”

急な変更にも対応できる理由|現場で感じた“ほんの3分”の重み「急きょ予定変更で、配達先を変えてもらえますか?」そんな一報が入ったのは、朝の準備がちょうど整ったタイミングでした。普段から時間との戦いでもある配達業務。今回は「3分遅れ」で現地入...
仕出し

深夜2時、誰にも見えない場所で始まる仕事|土用の丑の日の仕込みと配達

夜が明ける前、誰にも見られない場所で始まる仕事があります。ステーキ、天ぷら、焼き魚——すべてが繊細な“手作業”。本日は、そんな仕込みの現場から、土用の丑の日にお届けするお弁当づくりの裏側をご紹介します。深夜2時、誰にも見えないところで始まる...