yanagisawaya

配達日記

【8/13配達レポ】限定10セットの華にぎりと182食分のお盆料理をお届け

お盆シーズン真っ只中の8月13日、松山市と松前町を中心に、合計182食分の料理をお届けしました。限定10セットの華にぎりをはじめ、法事や会食、会議用の会席弁当や豪華オードブルまで、多彩なご注文に対応。炊き立てご飯の香りに包まれた仕込みの様子...
法事

松山市で初めての一周忌・三回忌|法要マナーから料理・引き出物まで安心ガイド

「一周忌や三回忌って、どう準備すればいいの?」「松山市でおすすめの仕出し料理やマナーを知りたい!」そんなあなたのために、法要の基本から料理、引き出物まで、わかりやすくまとめました。実際に準備で困った人の声や、失敗しないためのポイントもご紹介...
配達日記

【8/12】松山市ほか5エリアへ83食分を配達|お盆前の華にぎり・オードブル仕込みとパセリ探し

お盆前の平日にもかかわらず、本日は12件・83食分のご注文をいただきました。法事5件、会食2件、会議用5件を、松山市・松前町・北条・双海・重信へお届け。厨房では明日からの華にぎりや各種オードブルの大量仕込みに向け、熱気あふれる準備が進んでい...
配達日記

【松山市・松前町・川内】お盆前に届けた牛すき焼きと鰻の蒲焼き弁当|8/11本日の配達記録

お盆を目前に控えた8月11日。本日は松山市・松前町・川内エリアへ、法事6件、会食1件、上棟式1件の計8件・68食をお届けしました。午前は川内の上棟式、午後は平井での法事——いずれも同じ「牛すき焼きと鰻の蒲焼き弁当」をご用意し、それぞれの場面...
配達日記

8/9(土)仕出し配達記録|松山市・伊予市・松前町で法事と会食のお弁当お届け

2025年8月9日(土)、松山市・伊予市・松前町へ法事と会食のお弁当をお届けしました。午前は余戸から山越までの配達をこなし、午後は垣生・祓川へ。帰りに立ち寄った三津浜港では、曇り空と赤い船が印象的なひとときでした。「初めて頼みました、すごく...
配達日記

【配達日記】夏の柔軟対応と、新作弁当「すき焼き重・穴子重」が好評です

【配達日記】お盆前の忙しさのなかで見つけた、“夏休みの風景”投稿日:2025年7月26日|カテゴリ:季節のお届け・配達日記早朝7:30、店頭からスタートした一日「朝、何時から受け渡しできますか?」最近よくいただくこのご質問。京都割烹やなぎさ...
配達日記

たった3分の遅れでも——仕出し配達で信頼をつなぐ“現場判断”

急な変更にも対応できる理由|現場で感じた“ほんの3分”の重み「急きょ予定変更で、配達先を変えてもらえますか?」そんな一報が入ったのは、朝の準備がちょうど整ったタイミングでした。普段から時間との戦いでもある配達業務。今回は「3分遅れ」で現地入...
仕出し

深夜2時、誰にも見えない場所で始まる仕事|土用の丑の日の仕込みと配達

夜が明ける前、誰にも見られない場所で始まる仕事があります。ステーキ、天ぷら、焼き魚——すべてが繊細な“手作業”。本日は、そんな仕込みの現場から、土用の丑の日にお届けするお弁当づくりの裏側をご紹介します。深夜2時、誰にも見えないところで始まる...
オードブル

誰も立たないお盆の食卓——最悪の去年と、最高だった今年の話。

家族が集まるお盆。けれど…お盆といえば、親戚が顔を合わせ、食卓を囲む数少ない貴重な時間です。ところがその日、台所に立っていたのは——母と妻ばかりでした。盛りつけ、温め、配膳、飲み物の準備。誰かが立ち上がるたびに会話は途切れ、食卓の空気はなん...
オードブル

「誰も立たないお盆の食卓」――てんこ盛りオードブルがくれた、静かな贈りもの

お盆に親族が集まるたび、食卓のまわりはにぎやかになります。けれどふと気づくと、台所に立ち続けているのは、いつも決まった人たちでした。「もっと一緒に座っていたかった」去年の夏、そんな思いが心に残った私は、今年の過ごし方を少しだけ変えてみました...