【本日の店長便】秋弁当を先行お届け|松山市仕出し料理【26件277食】

配達日記
本日のご予約は26件・277食分。会食や会議用弁当、法事など幅広いご利用をいただき、松山市・重信・今治・大洲へお届けしました。9月1日より正式リリース予定の「秋弁当」も、一足早くお客様の元へ。仕込みや盛付けを通じてスタッフにとって貴重な経験となり、お客様からも好評の声をいただきました。配達の合間には、大洲・八多喜の「夕焼け小焼けライン」を走り、JAグリーンえひめで白ネギや地物ナスを仕入れるなど、今日も現場ならではのエピソードがありました。地元の旬の野菜に支えられながら、仕出し料理を通じて季節の恵みをお届けしています。

本日のご予約実績(26件・277食分)と本日の配達エリア

ご利用内容:会食・会議用・法事の内訳

本日は26件・277食分のご予約をいただきました。内訳は、会食が1件、会議用のお弁当が23件、法事でのご利用が2件となります。平日は法人様の会議用弁当が中心ですが、週末にかけては法事や会食のご注文が増える傾向にあります。今日も平日の需要を反映した形で、多数の法人様からの会議用ご注文をいただきました。

松山市・重信・今治・大洲へ ― 本日の配送ルート

配達エリアは松山市・重信・今治・大洲。午前中は南予方面の大洲・八多喜方面へ向かい、午後は和泉から重信、さらに南梅本エリアへと進みました。市街地から郊外へ、海沿いから山間部まで、地域ごとに異なる風景が広がり、車窓からの景色もまた仕事の楽しみの一つです。

秋弁当を9月1日リリース前に一足早くお届け

予行練習で高まるスタッフの経験値

9月1日より正式に販売開始予定の「秋弁当」ですが、本日は特別に一足早くお客様の元へお届けしました。新しい献立は仕込みから盛付けまで普段以上に気を遣うため、スタッフにとっても予行演習のような一日となりました。現場での動きや手順を実際のオペレーションの中で確認できる貴重な機会となり、今後に向けての経験値アップにつながりました。

お客様からの反応と今後のご予約状況

早めに召し上がっていただいたお客様からは「季節感があって彩りも良い」と好評をいただき、スタッフも安心しました。リリース前からすでに複数のご予約をいただいており、この秋も多くの方に楽しんでいただけそうです。事前にお届けすることでスタッフの仕上げ精度が高まり、お客様により満足いただける準備が整いつつあります。

大洲・八多喜への午前便 ― 夕焼け小焼けラインを走って

朝の仕込みから出発までの流れ

早朝は厨房で仕込みに取りかかり、炊き立てのご飯に秋弁当用の新しいおかずを詰めていきます。出来立ての天ぷらからは香ばしい香りが立ち上り、厨房内は活気に包まれていました。午前便は大洲市八多喜への配達。積み込みを終え、スタッフとともに車を走らせます。

道中で感じた空模様と風の情景

国道沿いを走る「夕焼け小焼けライン」は、朝から澄んだ青空と雲の切れ間から差し込む光が印象的でした。窓を開けるとひんやりとした風が流れ込み、季節の変わり目を肌で感じます。自然の景色に触れながらのお届けは、長時間の運転の中でも心地よい瞬間です。

JAグリーンえひめで出会った白ネギと地物ナス

白ネギ高騰のなかで見つけた仕入れ先

最近は白ネギの価格が高騰しており、仕入れに苦労していました。そんな中、本日はJAグリーンえひめに立ち寄り、ようやく新鮮で品質の良いものを手に入れることができました。産直ならではの手頃な価格と鮮度の高さは、仕出し料理を提供する私たちにとって大きな支えとなります。

地元産ナスを活かした献立の工夫

白ネギと一緒に地元産のナスも購入しました。油との相性が良いナスは、揚げ物や煮びたしにすることで彩り豊かな副菜になります。地物の野菜を仕入れて料理に取り入れることで、より安心して召し上がっていただける仕出し弁当につながります。

産直野菜が支える仕出し料理と本日のまとめ

地産地消の安心感と食卓への恵み

太陽市やエフマルシェをはじめ、地域のスーパーにある産直コーナーも含め、産直野菜は仕出し料理を支える大切な存在です。地元の生産者が育てた野菜を使うことで、旬の味わいをそのままお届けでき、食べる方にも安心を届けられるのが何よりの魅力です。

本日の感謝と次回予約へのご案内

本日もたくさんのご注文をいただき、誠にありがとうございました。秋弁当の本格リリースに向けて、スタッフ一同さらに磨きをかけてまいります。ご予約は2日前まで承っておりますので、会議・法事・ご家族のお集まりなど、ぜひお気軽にご相談ください。

 

▶︎ご相談はお気軽に

電話で相談する

ネットで予約する

料理のこだわりを確認する

タイトルとURLをコピーしました